職員が血圧、体温などのバイタルサインを測定し、体調を確認します。
- 介護・看護常駐
- 49室全室個室
- 入居金0円
何歳になっても
自分らしく暮らせる
住まい
TOWAホームは、かみきたデンタルクリニックのグループ会社が運営する青森県の住宅型有料老人ホームです。
母体が歯科医院だからこそ可能な口腔ケアや食支援が最大の特長で、
介護職・看護職・歯科衛生士のサポートを受けられます。
お口の機能を維持する口腔機能訓練により、「自身のお口で食事ができる」状態を維持し、
より健康で楽しい暮らしを長く続けていただくことが可能な老人ホームです。
ホーム併設の
訪問看護がスタート
医療的ニーズのある方々の
ご入居の受入範囲拡大!
医療行為・精神疾患看護にも対応致します。
看取りケアに対応致します。
人生の終末期、主治医のご指示のもと、見慣れた環境、見慣れた職員による心を込めたケアにより尊厳が尊重され安心して過ごせるよう支援致します。人生の最期の時を、ご家族と共に心を込めてお見送り致します。
私たちの考える最高の医療とは、『病気にかかってから治療をするのではなく、未然に防ぎ、健康を守ること』です。
この最高の医療を活用して、「食」と「栄養」に力を入れた医療・介護グループを作り上げていきたいと思い、2022年住宅型有料老人ホーム TOWAホームを平内町に開設いたしました。
地域の方々の健康を守り、笑顔で食事を楽しんでほしい。
そんな思いを職員一同心に刻み、日々研鑽を重ねている施設です。
引き続き皆様の温かいご理解とご支援を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。
施設はぬくもりある木造建築。採光を考慮した設計で、明るく風通しのいい環境です。居室は全室個室で、プライバシーが確保されています。一部夫婦居室として2人でのご入居も可能です。
グループ法人のかみきたデンタルクリニックと連携し、歯科治療や口腔ケアの積極的な実施に取り組んでいます。ご希望の方は施設内で訪問歯科をご利用いただけます。また認定栄養ケア・ステーションはぐく~むとの連携により、栄養と食形態から「食べること」のサポートも受けられます。
かみきたデンタルクリニックHP はぐく~むHP併設の訪問看護ステーションと連携し、ご利用者の日中のケアや健康管理、医療的処置等を行います。日々の介護や環境整備、余暇活動の支援はもちろんのこと、多職種連携で個別のニーズに対応します。
歯磨きやうがいにより、口腔内の清潔を維持します。口の中の最近の全体数を減らすことができるため、細菌が引き起こす歯周病、誤嚥性肺炎のリスクを低減させることができます。
話す、食べるといった口・舌の働きの機能を維持・向上させることができます。これにより食事の楽しみが増幅されるだけでなく、口で噛む動作は脳に良い刺激を与える為、認知症予防にも繋がります。
やさしく、
温かみのある木造
完全個室で設備も充実
施設の看護師や、地域の協力医療機関等と連携することで、ご入居者が重度化し、
医療的ケアが必要になっても、可能な限り生活を続けて頂けるよう体制を整えています。
経鼻経管栄養の場合は応相談
夜間及び早朝にボンベ交換がある場合は応相談
朝食前若しくは就寝前の注射が必要な場合は応相談
交換は訪問看護にて実施
たん吸引の回数によっては応相談
認知症、自己抜針がある方は応相談
ゆったりとした一日の流れの中、ご家族のご面会や、ご入居者同士の交流も楽しみながら、
個々のペースでお過ごしいただけます。
入居一時金・敷金 | 0円 |
---|
家賃※1 | 30,000円 |
---|---|
管理費 | 18,500円 |
食費(30日90食の場合)※2 | 45,000円 |
合計 | 93,500円 |
おむつ等の日用品 | 実費 |
---|---|
介護保険サービス費 | 実費(20,000円程度)※3 |
医療費(診察費やお薬) | 実費 |
月額基本料+その他費用 | 93,500円+実費 |
---|
ご入居をご検討の際は、まずは当施設までお問い合わせください。
施設長や介護サービスの責任者が、ご相談に対応いたします。
ご相談からご入居まで、概ね1~2週間程度かかりますが、お急ぎの場合は、施設までご相談ください。
まずは施設にご連絡ください。担当のスタッフが、ご状況をお伺いし、内覧日のご案内や資料の送付を対応いたします。
お部屋や生活の様子をご覧いただき、サービス内容や料金についてご説明いたします。お困りごとや、気になっている点についてお聞かせください。
スタッフが、施設やご自宅、入院先の病院に伺い、お身体の状態や生活状況、入居に際しての調整を行います。
担当のケアマネージャーや主治医を決定の上、ご入居とサービスの契約を行います。
家具や日用品などを施設にお持ち込みいただき、準備が整いましたらご入居となります。
皆さんは大切な人と食事を摂る時、
どんな顔をしていますか?
きっと笑顔なのではないでしょうか?
食事を摂ると、栄養を補給するだけでなく、
その美味しさや温かさ、
人とのつながりから
さまざまな喜びや、
幸せを感じことができます。
一方で、口腔機能の悪化やケアの不足で美味しく食事を摂れなくなったり
本来食事を摂る体力はあるのに、「飲み込みが悪いから」と
カテーテルで栄養の注入を受ける患者さんは、決して少なくありません。
私たち桜青会グループが取り組むのは、
「食べるを通じて笑福を届ける」こと。
患者様が最後のワンスプーンまで自分のお口から食べられるよう、
マイナス一歳からの予防や高齢者の口腔ケア、リハビリなど幅広く活動しています。
2022年2月にオープンしたばかりの、開放感あふれる清潔な施設です。駐車場も広いので、駐車がちょっと不安・・・という方も安心して利用することができます。
共有スペースは日差しが柔らかく差し込むよう設計されています。明るく広々とした空間なので利用者様からだけでなく、職員からも働きやすいと大好評です。
居住スペースも、明るく清潔で利用者様が快適に過ごせるよう作られています。ゆったりとした時間の中で、気持ちに余裕を持って利用者様と接することができます。
介護業界で何年も働いていますが、自分が技術不足だと感じる場面もあり、仕事が辛くなることもありましたが、良い施設にしようという思いで働くスタッフが多いので頑張ることができました。
事務員としての採用でしたが、介護職員初任者研修の資格も会社負担で取らせていただき、できる業務の幅が広がりました。おかげでご利用者様にありがとうと言ってもらえる機会も増え、これからもTOWAホームで頑張っていきたいと思っています!
明るいスタッフが多くアットホームな雰囲気が魅力の施設です。ご利用者様とのコミュニケーションを大切にしており、日中は皆ホールに集まり、会話を楽しんでます!未来のご利用者様にもより喜んで頂ける環境を作っていく為にこれからもがんばりたいと考えています!
私は去年の春、高校を卒業して入社しました。現場経験がなく、初めてのことばかりで戸惑い悩む事もいっぱいでしたが、先輩方のフォローやご指導のお陰で沢山の事を学び苦手だったこともできるようになりました。少しずつですが成長できたなと感じています。これからは今よりももっと成長できるように、失敗も成功も学びに変えながら、自分のペースを大事にしどんどん経験していきたいです。
TOWAホームは運営母体が歯科医院の全国的にも珍しい施設です!もちろん青森県では初!歯科医院が母体だからこそできる、口腔機能の維持や食支援が自慢です。
また、施設内には歯科ユニットを設置し歯科医院に行かなくても本格的なケアや治療を受けることができます。
TOWAホームでは職員のキャリアアップとして勤続2年以上の職員退職に、医療系職種への転向をサポートしています。働きながら准看護学校に通い、資格取得を目指すことが可能です。もちろん学費等の費用は全額TOWAホームが負担!資格取得後は、施設併設の訪問看護ステーションで准看護師として働くことも可能です。看護の道に進んでみたかった、医療のスペシャリストになりたい、そんな方もTOWAホームでは諦める必要なく挑戦することができます!
TOWAホームでは年間休日数113日とお休みをしっかり確保しています!また、希望休制度もあるのでオンオフのメリハリをつけて働くことができます♪残業も少なめなので自分の時間を大切にでき、プライベートも充実!また、結婚や、出産などライフスタイルの変化にも柔軟に対応できるので一生涯の仕事にピッタリです♪
TOWAホームでは、充実した福利厚生で働く職員をサポートします!社会保険完備はもちろんのこと、職員が安心して働けるよう年2回の賞与や有給休暇制度、また資格取得支援制度など様々なふくる構成を準備しております。
TOWAホームでは、働きながら様々な資格を取得することが可能で、文字通り手に職をつけ働くことができます。また、超高齢社会の中で必ず必要とされる仕事の1つが”介護”の仕事です。人を相手にするので大変な仕事ではありますが、同時にやりがいも大きく、多くの方から「ありがとう」と直接言っていただける仕事でもあります。皆さんも地域を支える、エッセンシャルワーカーとしてTOWAホームで活躍してみませんか?
施設見学は「自分に合った職場」を見つけるためにはとても重要です。職場選択は、人生の中でも大きな決断であり、後悔しない職場選択をすることで、モチベーションが下がらずに、毎日楽しく働くことができます。ホームページを見れば、施設の様子がある程度はわかるかもしれませんが、多くは実際に見学に行かないとわからないこともあり、見学前に自分が思っていた様子と印象が違ったりもします。そのようなミスマッチを防ぐために、当施設では施設見学を行なっています。
「どんなスタッフが働いているんだろう?」「どんな利用者様がいるのだろう?」「どんな仕事をしているんだろう?」
といったことを見て、感じてください!